埼玉県 東川口陶芸教室-Q&A
よくあるお問い合わせ(Q&A)
陶芸は全く初めてなのですが、できますでしょうか?
全く粘土を触ったことが無い方でも大丈夫です。
土練りから始め、手びねり成形・電動ロクロ成形と作る工程を楽しみながら
自分のペースで進められます。 

作るのは好きなのですが他の人より時間がかかり最後はいつも焦ってしまいます。
その人に合わせての個別指導ですのでマイペースで作陶していただけます。
ご自分で納得できるまでロクロを回して技術の習得ができます。
どのような年齢層の方が来られていますか?
曜日などで違いますが、20代~80代までと年齢層は広いです。


陶芸の材料費はどのぐらいかかりますか
30種以上の粘土、40種以上の釉薬は自由に使っていただけます。
成形・高台仕上げ後焼成しなくても材料費はかかりません。
素焼き・本焼きされると作品に土代・釉薬代・焼成費込みの材料費が生じます。
使用される粘土種や釉薬種などで材料費が変わりますが目安で湯呑み茶碗程度の大きさで
300円~400円ぐらいです。
初めて作陶される方で月に2,000円位の材料費になります。

上記以外のご質問についてはお問い合わせからお願いします。
男性と女性の比率はどれくらいですか?
おおよそ男性3:女性7くらいですが曜日や時間帯により、男性が女性よりも多いときもあります。

体験レッスンや見学はできますか
はい、できます。ご見学はいつでもどうぞ。
体験レッスンはお手数ですが、あらかじめご予約をお願いいたします。

入会はいつでもできますか
ご入会は随時です。月の中途からのご入会の場合は、会費を日割りにて計算させていただいております。

月8回は通えそうもないのですが…。
一般会員の皆さんの一ヶ月のご利用回数は平均5回です。
時間にも制限がありませんので、回数に関係なくリーズナブルな会費設定とさせていただいております。
皆さんご都合のつく範囲で、ご自身のライフスタイルにあった受講方法をお取りになっております。
定額月謝内の回数は翌月、翌々月まで繰り越すことができますので、無駄なくご利用いただけます。

すぐ電動ろくろを使いたいのですが可能ですか?
特別な制限は設けておりませんので、初心者の方でも、すぐ電動ろくろをお始めいただくことも出来ます。
ただし、電動ろくろでの作陶には、菊練(粘土に含まれる空気を抜きながら練る特殊な練り方)が
必須ですので、まず菊練りの練習からお始めいただきます。

どんな窯で焼成するのでしょうか?
現在、東川口陶芸教室のガス窯1基、電気窯1基で、酸化炎焼成および還元炎焼成を、
戸田公園「陶芸広場」の電気窯1基で酸化炎焼成を行っております。
その他イベントとして年1回穴窯による焼成を行っております。

教室の作品展やイベントはありますか?
毎年5月または6月に公共の会場にて2,000~3,000点規模の作品展を開催しています。
また、イベントとして11月には穴窯(於・茨城県笠間市)による焼成を行っております。

Q&A
HOME > Q&A
HOME > Q&A
HOMEコース・料金Q&Aスタッフ紹介アクセスお問い合わせサイトマップリンク
「陶芸広場」TOP画面に戻ります
東川口陶芸教室 〒333-0801 埼玉県川口市東川口4-27-1
TEL:048-295-4441 FAX:048-295-4441 E-mail:info@salon-de-flamme.com
スタッフ紹介
コース・料金
Q&A
アクセス
HOME
お問い合わせ
HOME
コース・料金
Q&A
スタッフ紹介
アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
リンク
inserted by FC2 system